私たち(社)日本TOC協会は、制約理論(TOC)の提唱者である故エリヤフ・ゴールドラット博士の遺志を継いで発足されました。「Never say “I Know”」(決して分かったつもりになってはならない)という博士の言葉を胸に、日々進化し続ける企業経営、ビジネス活動の最前線における適用方法、ノウハウを幅広く世の中に発信していくことを目指します。当協会は、この趣旨にご賛同いただきご入会された法人、団体及び個人の会員によって支えられ、協会運営全般が維持されております。ご参画いただく会員は『これからTOCを学ぶ人々』、『これからTOCを実践する人々』、更には『長年TOCを実践してこられた人々』と多岐に及びますが、より多くの人々にTOCの実践に有益な「情報」や「場」を提供させていただくと共に、日本および世界で培われた最良の知見と経験、ノウハウを共有することで、広く『日本の生産性向上』に寄与することを目指して参ります。この度ご入会を検討いただいた皆様に心よりお礼を申し上げると共に、今後の当協会活動への積極的なご参画を心よりお待ち申し上げます。
会員について
(社)日本TOC協会の会員は、次の2種とします。
名称 | 正会員 | 賛助会員 | |
区分 | 法人 | 法人 | 個人 |
内容 | 当協会の目的に賛同して入会する法人。総会における議決権を有するもの。 | 当協会の目的に賛同し、協会の活動を賛助・協力・後援する、法人及び個人。総会における議決権を有しないもの。 | |
入会資格 | 当協会の規定に基づき理事による審査を行い、入会を認めるものとします。 | 当協会の目的に賛同する法人・個人であれば、原則的にどなたでも入会できます。 |
年会費
会員区分 | 入会金(税別) | 年会費(税別) | |
一口 | 口数 | ||
正会員(法人) | ¥10,000 | ¥20,000 | 3口以上 |
賛助会員(法人) | ¥10,000 | ¥15,000 | 3口以上 |
賛助会員(個人) | ¥10,000 | ¥15,000 | 1口 |
※会費は原則として前納一括払いでお願いいたします。
※会計年度は4月1日から翌年3月31日までの1年間です。年度途中のご入会であっても年会費は同額となります。
※ご入会後は、退会の意思表示がない限り、翌年度も継続とさせていただきます。
※初めてご入会の時または退会後再度ご入会の時は、初年度につき入会金をいただきます。
会員特典
- TOCに関する最新情報をご案内致します。
- 当協会の各種セミナー、研究会、分科会にご参加いただけます(会員の方がご参加頂けない場合は、代理の方/原則1名に限り、ご参加頂くことができます)。
- 当協会主催イベント等(「日本TOC協会カンファレンス」等)の各種イベントに会員割引価格にてご優待致します。
- 当協会ロゴデータの使用権を付与致します。
- 当協会ウェブサイトへのリンク設定を許諾致します。
- 年1回行われる総会への参加と議決権を有します(正会員のみ)。
- 当協会の会員企業が主催するイベント等に関する情報を発信致します。
賛助会員の入会申込みの流れ
(社)日本TOC協会への入会につきましては、当サイトより「賛助会員」のお申し込みを受け付けます。
賛助会員(法人・個人)*入会資格、審査プロセスは設けておりません。当協会の趣旨にご賛同頂ける個人、法人(団体)の方であれば、原則どなたでもご入会頂けます。
①入会申込みフォームに必要事項を入力して送信
②お申込受付メールを協会事務局から送付
③会費ご入金確認後、協会事務局から『会員証』をメールにて送付
一般社団法人日本TOC協会会則
(社)日本TOC協会への入会をご希望の場合は、お申込みの前に必ずこちらの「日本TOC協会会則」をお読みください。